Information | |
---|---|
instance of | c/Buddhist ritual implements |
Meaning | |
---|---|
Japanese | |
has gloss | jpn: 鰐口(わにぐち)とは仏堂の正面軒先に吊り下げられた仏具の一種である。神社の社殿で使われることもある。金口、金鼓とも呼ばれ「鰐口」の初見は正応6年(1293年)銘をもつ宮城県柴田郡大河原町にある大高山神社のもの(東京国立博物館所蔵)。 |
lexicalization | jpn: 鰐口 |
Lexvo © 2008-2024 Gerard de Melo. Contact Legal Information / Imprint